この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2020年から小学校でプログラミング教育がスタートしました。
そんなふうに悩んでいる方も多いことでしょう。
結論からいうと、小学校でプログラミング教育を受ける前段階の準備として、
幼児期からプログラミング学習を行った方がよいです。
と考える方もいるでしょう。
しかし、幼児期は家庭でも取り組みのみでも、プログラミング学習を行うことはできます。
プログラミング学習を行うといっても、いきなりパソコンを使って、コードを打ち込むという本格的な技術を学ぶのではありません。
まずは、幼児期から、プログラミング的思考を養う教育をすることです。
本記事では、幼児期から家庭でプログラミングに触れる方法を紹介します。
本記事を読めば、費用をあまりかけなくても、幼児期からプログラミング教育を行う方法を知ることができますよ。
幼児期にプログラミング教育を行う前に!知っておきたい2つのポイント
幼児期からのプログラミング学習のポイントは【プログラミング的思考】
小学校でのプログラミング教育にどのようなイメージを持っていますでしょうか。
【プログラミング】という言葉を聞いて、イメージとして強いのは、
パソコンを使って、プログラミング言語でコードを打ち込んでいくことではないでしょうか。
しかし、小学校でのプログラミング教育のねらいは違うところにあります。
小学校でのプログラミング教育の目的とは【プログラミング的思考】を養うこと
小学校のプログラミング教育で重視されていることは、
【プログラミング的思考】です。
【プログラミング的思考】とは、
物事の手順を理解し、それをどのように行っていくのかを考えること。
つまり、ある目的を達成させるために、どのように行っていけばよいか、物事を順序耐えて考えていくことです。
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力。
【プログラミング的思考】は、幼児期から家庭で養うことができる!
と考える方もいるかと思いますが、
必ずしも、プログラミング教室に通う必要はありません。
家庭でできる様々な方法で、プログラミング的思考を養うことができます。
絵本でプログラミングに関する考え方・プログラミング的思考に触れる
まずは、はじめての方にも簡単にプログラミングを触れる方法として、
プログラミングに関する考え方の絵本を読むことがあげられます。
絵本だと、プログラミングの考え方や概念などを簡単に学ぶことができます。
費用もかなり抑えられるので、まずはプログラミングの導入から始めてみたいという方におすすめです。
プログラミングおもちゃ(プログラミングトイ)で遊ぶ
簡単な制作や操作を通じて、自宅で遊びながらプログラミング的思考を身に付けたい!
という方には、プログラミングおもちゃを利用する方法がおすすめです。
ビジュアルプログラミングでロボットを操作してみるおもちゃや、プログラミング的思考が身に付くブロックを使った創造系おもちゃなど、3~4歳から使える幼児向けのプログラミングおもちゃは多数あります。
プログラミング的思考を養う通信講座教材を利用する
幼児期にプログラミング的思考を身に付けたい!
という方には、幼児向けプログラミング通信講座を利用するのがおすすめです。
教室のようにがっつりプログラミングに関して学習するというわけではなく、専用キットやワークを使うことで、プログラミングの概念やプログラミング的思考を身に付けることができます。
料金は月額3,000円程度なので、プログラミング教室に通うよりも費用を安く抑えることができます。
幼児プログラミング通信講座教材おすすめ・費用比較【安いのは?】
家庭用ロボットプログラミング教材を利用する
レゴのロボットプログラミングの教材「レゴWeDo2.0」が、家庭用ロボットプログラミング教材として販売されています。
この教材を使用すれば、自宅でも教室と同じレゴロボットを使ったプログラミングができます。
参考価格:38,280円(税込)
親のサポートが必要になるけど、それさえカバーできれば、教室に通うよりもかなりお得だよ!
1週間の教材体験もあるので、子供の反応をみてから購入を検討したいという方は、一度体験に申し込んでみるのもおすすめです。
無料のプログラミングアプリを利用する
より簡単に家庭でプログラミング的思考を養いたい!
という方におすすめなのが、プログラミングアプリを利用する方法です。
プログラミングアプリは無料でダウンロードできるうえ、スマホやタブレットなどで手軽に学習できます。
プログラミングアプリのなかには、ビジュアルプログラミング言語を学ぶことができるアプリもあるので、一歩進んだ本格的なプログラミングスキルを養うことができますよ。
まずは家庭での取り組みで【プログラミング的思考】を養おう!
小学校でのプログラミング教育の目的は、プログラミングスキルを上げることではありません。
プログラミングを行う上で基盤となる【プログラミング的思考】を養うことが主な目的です。
プログラミング的思考は、プログラミング教室に通わなくとも、家庭での取り組みでも十分に養うことができます。
家庭での取り組みを通して、まずは物事を順序立てて考えることから始めてみましょう。
プログラミング的思考が身に付いたらプログラミング教室の体験がおすすめ!
ある程度【プログラミング的思考】が身に付いたら、プログラミング教室を体験してみることもおすすめです。
プログラミング教室で学ぶことで得られるメリットもあります。
・先生から直接指導してもらえることで、プログラミングスキルを高めることができる
・プログラミングを学ぶ仲間から刺激を受けられる
・プログラムを発表するプレゼン力が身に付く
多くのプログラミング教室では、無料で体験することができます。
ロボット教室やブロック教室など、様々なタイプの教室があるので、
体験を通じて、子供の興味に合った教室を選ぶことがおすすめです。